『医学問答 西洋と東洋から考えるからだと病気と健康のこと』仲野徹/若林理砂著

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

医学問答 西洋と東洋から考えるからだと病気と健康のこと

『医学問答 西洋と東洋から考えるからだと病気と健康のこと』

著者
仲野徹 [著]/若林理砂 [著]
出版社
左右社
ISBN
9784865284140
発売日
2024/06/27
価格
1,980円(税込)

『医学問答 西洋と東洋から考えるからだと病気と健康のこと』仲野徹/若林理砂著

[レビュアー] 岡本隆司(歴史学者・早稲田大教授)

病や体 東西非対称の見方

 還暦も近くなると、何かしら体に不具合はある。日常に支障のないかぎり、医学まで考える必要はないものの、薬か病院か、はたまた放置か、悩ましい。

 あれこれ思い悩む前に、まずはこの本で心構えを。「一般の人にもある程度の医学リテラシーは絶対に必要」とみる著者たちが、ウンチクを傾けて語り合った「問答」だ。おもしろくてためになる。体(フィジカル)にも頭(メンタル)にもいい。

 何より特徴は「西洋と東洋」にある。病気は治ればよいので、東西どちらでもいいはずながら、現実はそうならない。ふつうは西洋医学にかかって、不可なら東洋医学も、というコース。評者もくりかえし実践した。

 かつて膝を痛めて、何をしても治らなかったのが、鍼灸(しんきゅう)で救われた。でも宿(しゅく)痾(あ)の腰痛は、西洋医学も中国医学も治してくれない。経験した「吸い玉」療法も、「効かんです」。専門家の断言をはじめてみて、思わず安(あん)堵(ど)してしまった。

 けっきょく医学そのものを知らないとはじまらない。体をどうみて病をどうとらえ、薬をどう作って何をめざすのか。

 東西まったく非対称なのである。本書は西の仲野先生が問うて、東の若林先生が答える「問答」にほかならない。「うん、わからんな!」「はい! すんません!」というやりとり、「どうしてそれがわからないのかはよく理解できました」という結論である。

 西の「医学」は「理解でき」ても東は「わからん」。腑(ふ)に落ちて納得した。本書の「医学」を「歴史学」に代えても、まったく同じ意味で通じるし、現代の世界情勢とも平仄(ひょうそく)が合うからである。

 医学ならこのサブタイトルでよい。ヒトの歴史からみれば、さらに「からだと病気と健康から考える西洋と東洋のこと」とも読める。同じヒトで個体差があるように、医学もヒトの社会も、東西やはり同じではない。

 なぜどうちがうのか。腰痛を抱える歴史家も「理解でき」ない。しかし「わからなくってもええやん」。読了後、少し気が楽になった。(左右社、1980円)

読売新聞
2024年10月11日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

読売新聞

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク