『成句・故事成語ではじめる中国史』山崎覚士著

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

成句・故事成語ではじめる中国史

『成句・故事成語ではじめる中国史』

著者
山崎 覚士 [著]
出版社
法律文化社
ジャンル
歴史・地理/外国歴史
ISBN
9784589043207
発売日
2024/05/16
価格
3,300円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

『成句・故事成語ではじめる中国史』山崎覚士著

[レビュアー] 産経新聞社

中国最古の王朝とされる殷(いん)から現代まで、時代を表す成句・故事成語が成立した背景を解説し、中国史を概観。例えば、殷王朝最後の王が酒で池を作り肉を木にかけて林のようにした「酒池肉林」が「贅沢(ぜいたく)を極めた酒宴」を意味するのはなぜか。気候変動で中国大陸が寒冷化して食料確保が難しくなり、希少化した酒や狩猟の獲物が贅沢品となったからだという。

殷王朝より前の夏王朝の実在性に関するコラムなど、近年の研究成果も。大学での講義がもとになっており、読み応えがある。春秋戦国時代の氏族解体や漢代の「豪族」登場など、社会構造の変化もたどる。(法律文化社・3300円)

産経新聞
2024年6月9日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

産経新聞社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク