【児童書】『釣って 食べて 調べる 深海魚』平坂寛文、キッチンミノル写真、長嶋祐成絵

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

釣って 食べて 調べる 深海魚

『釣って 食べて 調べる 深海魚』

著者
平坂寛 [著]/キッチンミノル [写真]/長嶋祐成 [イラスト]
出版社
株式会社 福音館書店
ジャンル
自然科学/生物学
ISBN
9784834087840
発売日
2024/05/07
価格
1,430円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

【児童書】『釣って 食べて 調べる 深海魚』平坂寛文、キッチンミノル写真、長嶋祐成絵

[レビュアー] 産経新聞社

身に脂がのっておいしい深海魚と、水っぽくてまずい深海魚がいるのはなんで? 刺し身やフライ、なめろうにかぶと煮まで、実際に釣って食べて調べることで、深海魚の謎を次々と解き明かしていく。

深海は海面から200メートル以上深く、太陽の光も届かない闇の世界。そこに生きる深海魚の生態もまだまだ謎だらけだ。おでこの筋肉が異様に発達したチカメエチオピア。全身真っ白のヘラツノザメ。昨年は、沖縄で宝石のようにカラフルな新種「キホシサザレヒメコダイ」も発見された。深海魚の研究はまるで宝探しだ。対象は小学校中学年から。(福音館書店・1430円)

産経新聞
2024年5月19日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

産経新聞社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク