穂村弘×堀本裕樹・対談 対決! 短歌と俳句公開勝負〈『短歌と俳句の五十番勝負』刊行記念〉

対談・鼎談

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

短歌と俳句の五十番勝負

『短歌と俳句の五十番勝負』

著者
穂村 弘 [著]/堀本 裕樹 [著]
出版社
新潮社
ジャンル
文学/日本文学詩歌
ISBN
9784104574032
発売日
2018/04/26
価格
1,760円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

〈『短歌と俳句の五十番勝負』刊行記念トークイベント〉穂村弘×堀本裕樹/対決! 短歌と俳句公開勝負

[文] 新潮社

壇蜜「安普請」

会場のジャッジを持つ作者
会場のジャッジを持つ作者

穂村 このお題も、壇蜜さんという人の内面を感じさせる。安普請なんて、今どき死語に近い言葉です。

堀本 壇蜜さんらしいです。

穂村 いかに単純ではないかということを感じさせます。

堀本 僕の句。

鎌風の抜け道のある安普請

 穂村さんは……

穂村 安普請の床を鳴らして恋人が銀河革命体操をする

堀本 また、妙な言葉が出てきましたね。「銀河革命体操」。

穂村 鎌風っていうのは、かまいたちですか。

堀本 かまいたちって妖怪がいて――いるのか、わからないけど――肌をビシッと切るみたいな意味合いがあって、冬の季語です。その鎌風の、かまいたちの抜け道がある。

穂村 そんな家、住めないよね。

堀本 絶対嫌だ、怖い家だなと思って作りました。穂村さんの「銀河革命体操」とは?

穂村 学生の頃、年上の女性と一緒に住んでいて、ぼくはまだ若かったから、いろんなことを教えて貰った。ストレッチなんていう言葉もまだなくて、彼女から教わりました。その人は当時は獣医を目指していたんですが、最近検索してみたら、オイリュトミーの指導者になっていました――僕の仲良かった友達は、みんなスピリチュアルになる(笑)。

堀本 妖精でしょうか……。

穂村 そんなことを思い出して、自分なりの解釈で「銀河革命体操」。創始者のシュタイナーは銀河系の範囲内では自分は不死だと言っていたんです。ただし、ジャガイモさえ食べなければ……って。

堀本 なぜにジャガイモ。

穂村 謎ですが……本で読んだんです。実際は六十代で死んでいます。たぶんジャガイモを食べたんだと思うんだけど。

堀本 歌の背景の物語も面白い。

――勝負! 俳句45、短歌33。

穂村 安普請なんて、自分からそんな言葉を入れて作らないから、面白かった。つい自分が作りやすい題を勝手に頭の中で……堀本さんはどんな言葉が出やすいですか?

堀本 角川春樹さんのところにいたときは、晩夏、とか、晩夏光。

穂村 かっこいいもんね。超二枚目路線。塚本邦雄だと「はつなつ」です。

堀本 やりたくなるんですよね。

穂村 短歌の世界では、塚本にかぶれると、はつなつ、と平仮名で書いてうっとり、みたいな。加藤治郎は「水滴」。水滴と入れれば魅入られたようにその歌を選んじゃう。

堀本 ありますね。僕は楽器が好きで、音楽関係を出すと堀本が選ぶって言われます。

穂村 僕は一時期「まみれる」が好きで、その字を見ると、採りたくてたまらなくなってしまった。そんな単純なことなのかと思うんですが、そのプリミティブな感情に抗い難いんです。

馬場あき子「ぴょんぴょん」

忍者姿でサイン会
忍者姿でサイン会

堀本 ラストは、連載50回最後の出題、短歌界の重鎮、馬場あき子さんの「ぴょんぴょん」です。僕は、

ぴよんぴよんと熊楠跳ねて秋の山

穂村 ぴょんぴょんとサメたちの背を跳んでゆくウサギよ明日(あした)の夢を見ている

堀本 迷ったのは明日をどう読むか、だったんですね、「あす」か「あした」か。

穂村 あす、だと字余りにならないんですけれどね……。

――勝負! 俳句43、短歌32。

穂村 負けた。この句はいい句だと思います。自信作でしょう。

堀本 最終回ですから、やはりど真ん中のところを出してこようかと。故郷が和歌山の熊野なので。

穂村 南方熊楠(みなかたくまぐす)。

堀本 民俗学者であり博物学者の熊楠。何かこういうイメージがあるんです。

穂村 柳田國男や折口信夫では「ぴょんぴょん」って感じがない。「ずるずると折口這って」みたいな。

堀本 もうちょっとおどろおどろしい。

穂村 熊楠は、キノコを両手に持ってぴょんぴょんしている……天衣無縫なイメージですね。遠くのあの山の中で熊楠がぴょんぴょん跳ねているみたいな……遠近感の変動がこの句にはあります。イナバの白ウサギでは熊楠には勝てないです。

新潮社 波
2018年5月号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク