「ナイーブな人は身ぐるみ剥がされる」投資はギャンブル以外何ものでもない 森永卓郎が警鐘を鳴らす「投資依存症」[ノンフィクションベストセラー]

ニュース

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

 9月18日トーハンの週間ベストセラーが発表され、ノンフィクション・ライトエッセイ第1位は『投資依存症 こうしてあなたはババを引く』が獲得した。
 第2位は『反回想――わたしの接したもうひとりの安倍総理』。第3位は『国力研究 日本列島を、強く豊かに。』となった。

 1位に初登場の『投資依存症 こうしてあなたはババを引く』は森永卓郎さんの新著。昨年末にがんを公表し闘病中の森永さんだが、今年に入り3月に『書いてはいけない 日本経済墜落の真相』(三五館シンシャ)、6月に『がん闘病日記 お金よりずっと大切なこと』(三五館シンシャ)、7月に『マンガ 誰も書かない「真実」 日航123便はなぜ墜落したのか』(宝島社)、そして今作と精力的に発信を続けている。今作で森永さんは政府が旗を振る「貯蓄から投資へ」の流れに疑問を呈し、「投資の本質はギャンブル以外の何ものでもない」とはっきりと述べ、“投資依存症”が日本に広がり《バブル崩壊にともなって日本中に破産者があふれてしまう》と警鐘を鳴らしている。同書では資本主義の仕組みから、バブルの発生するメカニズム、人がギャンブルにはまってしまう理由などを解説。自身の投資失敗談も披露しながら、投資依存症の治療は《投資を断ち、依存症でひどい目に遭った人との丁寧なコミュニケーションを続けること》と述べている。今年8月の日経平均株価大暴落を経験した方ならば、森永さんの主張を納得できる側面もあるのではなかろうか。

1位『投資依存症 こうしてあなたはババを引く』森永卓郎[著](三五館シンシャ)

「投資とギャンブルは違うものだ」と考えている人は多いだろう。しかし、投資の本質はギャンブル以外の何ものでもない。老後の生活資金を、NISAを使って投資信託で運用しようとしている人は、老後の生活資金を賭けて競馬や競輪をやっているのと同じだ。投資の世界も競馬や競輪と同じで、結局はゼロサムゲームとなる。お金が自動的に増えていくことはありえないからだ。そのことを本書で解説しよう。(フォレスト出版ウェブサイトより抜粋)

2位『反回想――わたしの接したもうひとりの安倍総理』青山繁晴[著](扶桑社)

もうひとりの安倍さん、息づく。そして鮮やかな希望へ 民間専門家時代から、故安倍総理とは淡き繋がり、即ち“友情”を育んできた著者。そんな著者だからこそ明らかにできた安倍さんの心の裡はどのようなものだったのか?ふたりの遣り取りを読み進めていくうちに、祖国の光明が見えてきて、主権者として、祖国のためになんらかの行動を起こすべきだと思わされる「希望の書」!(扶桑社ウェブサイトより)

3位『国力研究 日本列島を、強く豊かに。』高市早苗[編著](産経新聞出版)

10人の有識者と共に日本の進むべき道を指し示す 国会議員と有識者の政策研究会「『日本のチカラ』研究会」をリアルな質疑応答も含めて完全収録。「経済力」「外交力」「情報力」「防衛力」「技術力」「人材力」などの「国力」がテーマで、主宰者・高市早苗が総合的な国力強化の方向性を示す3章分を書き下ろしています。(産経新聞出版ウェブサイトより)

4位『書いてはいけない 日本経済墜落の真相』森永卓郎[著](三五館シンシャ)

5位『きっと明日はいい日になる』田口久人[著](PHP研究所)

6位『20代で得た知見』F[著](KADOKAWA)

7位『覚悟の磨き方 ~超訳 吉田松陰~』池田貴将[編訳](サンクチュアリ出版)

8位『原爆裁判 アメリカの大罪を裁いた三淵嘉子』山我浩[著](毎日ワンズ)

9位『高市早苗は天下を取りにいく(月刊Hanadaセレクション)』(飛鳥新社)

10位『小学生でもわかる世界史』ぴよぴーよ速報[著](朝日新聞出版)

〈ノンフィクション・ライトエッセイランキング 9月18日トーハン調べ〉

Book Bang編集部
2024年9月21日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク